ロードバイク ルック車 見分け方, 成田凌 戸田恵梨香&松坂 桃李, ヲタ 恋 5 話, Windows Xfsフォーマット ツール, 日立 Ir-a05hs リモコン 時間設定, スマート 451 雨漏り, 袖ヶ浦 横浜 時刻表, パラサイト 気まずい どこ, Visual Studio プロジェクト 読み込み, うちで踊ろう コード 公式, マイアプリ アップデート 表示 されない, クインテッサ ホテル 伊勢 志摩 和室, Xbox 初代 ソフト, " /> ロードバイク ルック車 見分け方, 成田凌 戸田恵梨香&松坂 桃李, ヲタ 恋 5 話, Windows Xfsフォーマット ツール, 日立 Ir-a05hs リモコン 時間設定, スマート 451 雨漏り, 袖ヶ浦 横浜 時刻表, パラサイト 気まずい どこ, Visual Studio プロジェクト 読み込み, うちで踊ろう コード 公式, マイアプリ アップデート 表示 されない, クインテッサ ホテル 伊勢 志摩 和室, Xbox 初代 ソフト, " /> ロードバイク ルック車 見分け方, 成田凌 戸田恵梨香&松坂 桃李, ヲタ 恋 5 話, Windows Xfsフォーマット ツール, 日立 Ir-a05hs リモコン 時間設定, スマート 451 雨漏り, 袖ヶ浦 横浜 時刻表, パラサイト 気まずい どこ, Visual Studio プロジェクト 読み込み, うちで踊ろう コード 公式, マイアプリ アップデート 表示 されない, クインテッサ ホテル 伊勢 志摩 和室, Xbox 初代 ソフト, " />
サーラクラブ

グッドライフサーラ関東株式会社

サウスダコタ 艦これ wiki

2021年2月28日

サウスダコタ級は化け物ばかりか… -- [mgYLIifxwrs] 2018-07-25 (水) 18:42:32. !」 と、登場人物の一人が教室のドアを蹴破って入ってくるというシーンがあるのだが、これに霧島の顔と登場時のセリフである「マイクチェック」をコラージュさせた画像が元ネタとなっている。ついでに言えば、霧島の登場セリフそのものにマイクチェックというものはなく、正確には 「マイク音量大丈夫?チェック、1(ワン)、2(ツー)。よし、はじめま … サウスダコタからこんなに早く来るとはねぇ。 サウスダコタ「霧島、これを見てくれ! 霧島「えええええええええ」 (MVPを取った時のセリフです) 2021年01月31日 01:04:11 サウスダコタ級は低速、ノースカロライナ級は高速かな艦これ的には 513: 名無しさん@おーぷん 20/05/29(金)20:12:27 ID:hnf >>480 r-15 艦これ サウスダコタ(艦これ) 正面から乳揉み おっぱい 輪チラ 2010年07月20日 21:09:59 スク水天子+ストッキング 艦これ(第2期)での効率の良いレベリングのやり方や、レベリングにおすすめの海域、演習でのレベリングについて解説しています。初心者向けのレベリングについても記載していますので、艦娘のレベル上げをしたい人はご参考にどうぞ。 サウスダコタ: 所属: 重桜(日本)ロイヤル(イギリス) ヴィシア聖座 アイリス(フランス) 鉄血(ドイツ) ユニオン(アメリカ) 絵師/イラストレーター: 未編集: 声優/ボイス: 未編集: アニメ/フィギュア: 人気や発売は未確認 ワシントン (USS Washington, BB-56) は 、アメリカ海軍の戦艦 。 ノースカロライナ級戦艦の2番艦 。 艦名はワシントン州に因む。 その名を持つ艦としては9隻目 。 愛称はマイティ W (Mighty W)。 ワシントンは太平洋戦争を通じ日本海軍の攻撃で乗組員を失わなかった武運の強い艦であ … 説明文のサウスダコタとアトランタはリンクに差し替えないといかんかな -- 2020-08-02 (日) 12:01:22; それどころかワシントンまでやってきたぜい -- 2020-11-28 (土) 12:25:20. (参照:運営Twitter), ビッグセブンに補正の掛かるMk-5と違って、こっちはアイオワ以外火力補正掛かる艦なし(アイオワには+1)。来月来る米戦艦にどれくらい補正掛かるか次第かな? --, 訂正:コロラドにも火力+1ありました。 ただ+2のMk-5に装甲の面で負けてる現実 --, 説明ではサウスダコタなんだけど、髪の色はノースカロライナ州の州旗に近い。あと妖精がコーラを飲んでるのはペプシコーラがノースカロライナ州発祥だから的な? --, 現状では使い道がまるで0 サウスダコタさんとその妹方にはぜひともこの主砲でフィット補正+5い --, どうしてもアイオワ級より前の戦艦主砲だから性能で負けているなあ…。試製41cmとどっこいどっこいだから、ここから強くならないと辛い。 --, うちのアイオワは火力ボーナス+2なんだが。ちなみに☆6のやつ。改修段階でボーナスが増えるタイプか? --, クォータリー砲全部ブッパして周回も頑張って久しぶりにランカー入りしたらこれだよ キレていいかな? --, 信頼と実績の定期便だな、サウスダコタの補正がよかったときはちゃんと謝るんやで --, 木主じゃないけどアイオワ砲GFCSあるから補正で火力+2命中+5以上なら謝る --, フレッチャーの5inchGFCSみたいに2本揃えないと本来の性能を引き出せないけど2本目はランカー限定、とかあるからまだハズレとは言い切れない --, こういう月もあるって知ってただろう、いちいち切れるな。あと自分もだけどクオータリー勢はそれ普通だから。さも色々しましたといわれてもな --, する訳ない 高いネジ払って無印アイオワ砲★無し作るくらいなら41系統強化した方がマシだよ --, ノースカロライナ級、サウスダコタ級、どちらが実装されても巡洋(高速)戦艦になるでしょうけれど、そうなると同じタイプのアイオワ、はたまた金剛型・イタリア戦艦組・ビスマルク・リシュリュー等と、どのような差異をつけてくるでしょうね? --, サウスダコタは高速か怪しい。ノースカロライナ高速、サウスダコタ低速で火力、装甲はサウスダコタが上になるかと。 --, ギリギリのライン、なのは確かですね。速力の話ではよく加賀さんと大和が速力の境界線という話もありますが…サウスダコタは丁度この境界線ギリギリのラインのようで。 --, ギリギリのラインなのは分かる、ただこの主砲の説明文読むと運営はサウスダコタを高速戦艦で実装するんでないかな。 --, 説明文にもろに高速って書いちゃってるからな。ほぼ同じ最高速出るはずの大和は低速なのに… --, 大和型はタービン一つで高速、アイオワはタービン一つで高速+にならないかなー… --, 実際、大和とアイオワはタービン1つで速力1段階上昇はあってもいいよね。新型缶+タービンで大和型は高速+、アイオワは最速で --, ビッグ7だけだと思ってた特殊砲撃が金剛型にも実装されたし、特殊砲撃でもつけるんじゃないかな --, 高速戦艦にしたかったのなら、28ノットのノースカロライナ級にすればよかったのに。 --, サウスダコタを高速にするってことは、信濃も高速になるってことかと、信濃基準に改定かも --, 大和28ノットどころか、29ノット出したこともあるのに……。大戦中のダコタは対空火器積み過ぎて25ノット強しか出していないのに……。 --, ↑公試速力(公式最大速度)はあくまで機関10/10全力での標柱間往復平均速度であって、11/10過負荷全力ではないし、ましてや瞬間最大速力じゃないから。 --, 性能劣っても燃費が格段に安いミニアイオワみたいな艦娘で、砲はこの火力に装備補正がついて、命中ペナルティ無しとか考えるとかなり扱いやすそうな予感(もっと火力の高い霧島みたいな感じ?)がする --, 沢山のコメント感謝です。私個人の予想だと、4枝氏のご意見に近いですね。ウォー様ぐらいの運用コスト(燃料95弾薬110程)の高速戦艦になるのでは、と思っています。 --, 2枝氏が触れた特殊砲撃の可能性も否定できないですよね。ただそれがあった場合、比叡のものと今度は比較される事になるでしょうけれど。 --, つまり次のイベントでは戦艦系の敵に対してこの装備に大特効が乗る可能性が・・・? --, ビス子「解せぬ」 英国最大の戦艦を一撃撃沈した栄光の38cm連装砲の冷遇ぶりよ…。 --, 支援に積めるだけでも十分よ。コロラドやアイオワに乗せる分には試製41cm三連装砲超えるし、コロラドのMk.Vは他のビッグセブンにもボーナスがあるからそれらにあげればいいし --, 支援でコロラドとかに乗っければ火力と命中を両立させて盛れるから普通に有用な装備よ。次の報酬艦ならもっと火力ボーナスつくだろうし。ランカー報酬でもらってうれしいか、と言われるとアレだけど、前のランカーの弱ネルソン砲も支援ウォースパイトに載せる分には地味に有用だから --, ネルソン砲よりも弱かった16inch Mk.I連装砲なんてのもあったな。もっともあれは改修更新で息を吹き返したが --, 無印35.6並のローコストでアイオワ砲クラスの主砲に更新できるようになったら逆転しそう まずないけど --, 私は初ランカーが秋水、2回目が一式徹甲弾で3回目の今回がこれ。過去二回に比べちゃあれだけど、まぁクウォータリーランカーだから対して労力無しに貰ってるからしょうがないよねって思ってる --, 初がソードフィッシュで次がこれだわwまあランカー報酬なんて重要度が一定でないのは昔からなので別にやんなんてもいいのよこんなの --, サウスダコタって綾波の戦果じゃなくて、サウスダコタ側の乗務員によるヒューマンエラーによるものだったってアメリカの資料にあったな。 --, 黒豹じゃなくてソロモンの悪夢だったならもしかしたら沈められていたかもしれない --, ふむ…16inch砲の表記は米国主砲だと連装砲がローマ数字で三連装砲がアラビア数字と言う括りなのかな?英国主砲は今のところ連装数に関係なくローマ数字のみだけど… --, コロちゃんの方は、命名規則通りなら16インチ連装砲Mk.1だよね。次のが連装砲Mk.5, --, 正直なところ本体も砲も特殊能力かかなり燃費が良くないとアイオワとオワ子砲でおkにしかならなそう。 --, ネーミング的に対極に位置するノースダコタはWW2前にスクラップにされてたな(蒸気タービンはクロスロードで核くらっても生き延びるネヴァダに転用された) 酢蛸とか凧とかなりそう --, 妖精さんはノースカロライナ、説明はサウスダコタ・・・両方同時実装もありえるな --, そういうのって大概片方が堀りで片方が報酬になるんだよねえ…(15春の例を見て --, イントレピッド同様現存しているから、ノースカロライナもあり得なくはないんだよね。 --, クオータリー勢だけど前回もゴミ、今回もゴミ。先月みたいな超大当たりなんかなくして欲しい。 --, それな。というか500位までがもらえる内の一つは誰もがこれいい、という装備を付けてほしい。他はランダムでもいいけど、最低保証がないと完全な運だめしになってしまうし、今回のみたいなときは失望感が半端じゃない --, もともと運でしょ。良し悪しランダムなんだから。そして全部良いってことになるとより激化するのでやめてくれ --, 毎回当たりだとボーダー上がるだろうしなあ。あとランカーとそれ以外であまり差が付くのも良くない。運営が言ってる様に、ささやかな報酬、で良いと思うよ --, 我らのような戦果砲でハイエナのようにランカー狙う連中にはこの程度の当たり外れが上等だろうよ。嫌なら毎月ランカー狙うしかない --, 差が付くレベルの報酬を毎回配るとインフレ加速が不可避だしなぁ。良報酬でも何度も同じの配れば外れになるんだからそうならざるを得ない。 --, アイオワ砲という上位装備が既にあるのと次のイベですぐ配られそうな産廃装備。今年一番の大外れできついわ。ソードフィッシュ回はまだオマケが有用といえなくもない --, サウスダコタ用の主砲ってことはこれ高速戦艦にペナ無しなんじゃない?リシュリュー砲とほぼ同性能と考えれば改修来れば結構使える気がする --, Mk.7のアイオワ砲が命中4なんだからMk.6は命中3は欲しかったわ。それならまだ支援用として考えられたのに --, ネジを食わせて夜戦特効が付くとかやりそうな気はする・・・最近の運営はビミョーに課金誘導したがるし (穴にいろいろ乗るようにしてみたり) --, 5月作戦はめめちゃくちゃ強い装備を頼みます。By5月作戦初ランカーの曙提督より --, 後段作戦は7月開始らしいし、6月の最後に配られる報酬は後段報酬艦の初期装備になる可能性… --, 一時期大当たり連発があったり、前の月に大当たりがあると勘違いする人がいるけど・・・基本的にはまあそんなもんかな装備が殆どで大当たりが異常で稀なんやで・・・(そら、総合クラスなら既存装備の一級品が来ることも多いが・・・)。 --, 「バクチってのはな…はずれたら痛い目みるからおもしれぇんだよ!!ク~ックックック!」の精神でやるのが正しいよね --, 「オレはランキングに入るのが好きじゃねぇんだ…イイモノ貰うのが好きなんだよォォッ!! 艦これ サウスダコタ(艦これ) サミュエル・b・ロバーツ(艦これ) はいてない 浴衣 畳化 はえてない アンビリーバボー はけ 2021年02月14日 23:09:11 期間限定邂逅Pola、Luigi Torelli、福江平戸、Gambier Bayドロップ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 27, 2020 <サウスダコタ> <迅鯨> <明石> <屋代> 今回は新艦娘から3名が新規期間限定グラとして登場! 最近は比較的新しい艦娘の限定グラが積極的ですよね。 個人的にはサウスダコタの浴衣が見れて最高です。 サウスダコタは目隠しをされたまま戦艦ワシントンの後方を進んだ。ワシントンは前方に米駆逐艦の残骸と脱出者が多数浮遊しているを発見し、救命具を放出すると同時に取舵をとった 。サウスダコタはワシントンの運動に気付かず、2隻は分離して行動。 !(ボロン --, 銀星3つ=バトルスター×15でノースカロライナを表してる説を見かけたので書き込みに来た…ら、既に先客が --, 搭載艦のうち3隻も残ってるのホント羨ましい…やっぱ負ける戦争はやるもんじゃねえな --, 日本も41cm砲そのものは一応残ってるし、多少はね? まあ艦が残ってるにこしたことはないけど --, もし保存の方向で滞りなく話がまとまってれば、スキューバダイビングできなくてもサラ姉様に逢えたのかな  あのビッグEやスパ姫様やJervisちゃんもだけど、やっぱりフネの保存って大変なんやなって --, インデペンデンス、ソルトレークシティ、ペンサコーラ、ニューヨーク、ネバダ「核でふっとばされても沈まなかったら、さらに標的艦にされました…。是非もねえです(涙」 --, それだけ処分されてもなお、あちこちに記念艦が残っているのが本当にすごいなあ。上の人も書いているけど、ノースカロライナ、サウスダコタ級のマサチューセッツ、アラバマで合わせて三隻、さらにアイオワ級の四隻が現存しているんだな。 --, 戦艦だとあと上に挙げられてるニューヨークの妹のテキサスが現存してるね。金剛と同世代の現存する最古の超弩級戦艦。 --, ↑2 そう考えると長門は別に自身の最後にそこまで悲観するほどでもないと言えそうだな。ベストではなくてもベターではあるわけだろうし --, 建国してからの歴史が浅い、建国後の歴史の歩みが工業化と銃砲の採用による近代戦争の繰り返しと軌を一にしているゆえに、戦艦や空母は日本や欧州の城郭のような存在なんだと思う (実際、保存艦艇はアメリカの史跡指定されてるし) --, フレッチャー掘りしてたら初のランカーになって大喜びしてたけど今回ハズレ扱いなのか…まあいい思い出になったしいいや。フレッチャー?出てませんが何か? --, 勘違いしがちだけど、今月稼いだ戦果の報酬が配られるのは来月の月末なんで…。今月配られたのは先月稼いだ戦果の報酬ですぜ… --, え?マジで!?先月俺何したんだろ…そういえば任務が溜まっててウザかったのでクリアしてすっきりさせようとしてたかも… --, 外れ枠だと思ってたら後々になって大当たり枠になることもあるから期待しておけよ --, ノースカロライナ級ならワシントンがいいな というかサウスダコタって本当にワシントンにとって疫病神なんだな… --, サダス子ちゃんマジドジっ子  あのビッグEに衝突しけたりしたしね  Enterprise「さすがに戦艦の体当たりは私のダメコンもってしても危なかった」 --, 高速戦艦というカテゴリー自体が戦後に作られたもの、サウスダコタ級は攻防速を高水準でまとめた設計なので速度もそれなりに出る --, 長門あたりの少し古い艦との比較で言えばかなり高速戦艦。だけど高速ぞろいの各国新型戦艦の中ではあんまり高速ではない。 --, ビッグ7以降に就役した戦艦は定義上全部高速戦艦やぞ(攻防速全部重視した戦艦=高速戦艦)。……このゲーム中でどう分類されるかはともかく。 --, wikipedia情報だが、サウスダコタ27.8kt, 改装後金剛30.3kt, 長門25.0kt,コロラド21kt。高速戦艦と呼んでも差し支えないのでは。このゲームだと加賀28ktが基準だった気がするから、どう実装されるかはわりと微妙なラインだが… --, 高速戦艦として実装されるが改にすると対空火力が大幅アップする代わりに低速になるのですね(史実通り)わかります --, まー、アーケードの金剛、榛名、霧島は改でどんだけ足遅くなって(金剛改が26kt、榛名霧島の改が25kt)も「高速」だけは外されなかったから大丈夫だろ --, 榛名が高速戦艦って名乗っちゃって運営も金剛型4隻を高速戦艦で通しているから、今更低速に設定するわけにもいかなかったんだろう、と推測。 --, 竣工直後の状態では過負荷で28Kt出たみたいだし、、、その後は武装追加 (だいたい対空火器) 等で重くなってどんどん遅くなっていったようだけど --, 「高速戦艦にしては足が遅いって?しょうがないでしょ、対空装備が重いんだもの!」 --, ↑3 瑞穂「28ktに満たない速度(最近は27.5ktに満たない速度?)の艦は低速にするのがスジというものでしょうになんてダブルスタンダードなんでしょうねえ」 --, 装備の説明では高速戦艦だからゲーム的には高速戦艦にカテゴライズするつもりだと思う。でないとこの砲の図鑑記述と艦娘のステータス画面で矛盾してしまう。 --, そういやアラビア数字表記とギリシャ数字表記ってなんか法則というかルールあるの?wikiとかじゃなくて兵器の名称に --, wikipediaだとコロラド砲とかもアメリカはアラビア数字でイギリスはローマ数字だから艦これの表記が特殊なんじゃね --, 装備名と図鑑とイラストと全部名前が違うのとかあるし艦これの名前の付け方は結構てきとう --, そういや数年前に浜松で見つかった16inc砲不発弾ってこれから発射されたものだよなぁ --, ノースダコタ両方実装なら、伊戦のような感じか・・・どっちが戦果あったかな?ってことは次は5海域8ゲージ級か? --, ノースダコタ……? 千葉県? いやネタさておき、ノースダコタって戦艦も確かにいたけど、1920年代の条約からみの件で解体されているはず。 --, ノースカロライナとサウスダコタを合わせて読んだつもりだったんだが、通じなかった。まぁサウスダコタだけかね。最終でしょあからさまに --, まあ、混ぜたんだろうな~となんとなくわかるけど、混ぜた結果別物になるから混ぜ方も難しいね --, サウスダコタ…27.5ノット(高速)→改装で27ノット(低速) ノースカロライナ…28ノット→改装で26.8ノット(低速) …高速戦艦?内部的には巡洋戦艦分類で低速のガングート扱いになるのか? --, かもしれないな。リシュリューのデフォの速力が低速になって、タービン一つで高速になれるようになるのかも --, アーケードの金剛型改は比叡以外25kt~26ktの完全に低速戦艦レベルしかなかったから多分高速で通すと思う。 --, ノースカロライナが高速、サウスダコタがスペック上はアイオワと互角で低速かと。実際、ノースカロライナの方が大戦終盤は使い勝手が良かった。 --, サウスダコタ級、全長207mくらいしかなかったはず(ちっさい)。ロリ戦艦かな? --, ついにアイオワ以外の高速戦艦が手に入るのか....胸が熱いな(アイオワ未所持民) --, 次、ソロモンだろうからなあ、霧島姐さんとガチバトルしたサウスダコタあたりじゃないのかなあ、ノースカロライナはイクの流れ魚雷が命中しちゃったし --, 半年前が第三次ソロモンで〆だったのにまた第三次ソロモンは勘弁w マリアナか第二次ソロモン辺りじゃないすかね?しばらく機動部隊メインのイベやってないし --, 今わかってるのって三日月の出番があるのと、前段作戦で小笠原諸島に行くらしい、後加賀改二が来る可能性が高いって事くらいだっけ --, コンプティーク6・7合併号の先行情報からサウスダコタ実装は確実らしい!後は上の妖精さんと似てるかどうかだが?(この妖精さんのモチーフがノ-スカロライナよりだから、まだ両方来る可能性も捨てきれんな!) --, どうやらマジで来るっぽいね。本当なら夏は欧州行く予定だったからサウスダコタは本来の予定だったら春か秋以降のどっちかの実装を予定していたんだろうね --, 高速戦艦姉妹同時実装で、片方ドロップ限定っ娘とかいうのが前にありましたねそう言えbおろrrrrr(当時のRoma掘りを思い出した模様) --, すべての道はローマに通じるというけど通じなかった キャンセル って言ってたおじいちゃんを思い出した --, 運営が妖精さんに注目してと言ってたしサウスダコタだと本文そのままでストレートすぎだから何かカラクリがあるんだろうな --, 前段四海域、後段三海域の大規模作戦。ついでに投入される新艦娘はなんと10を超えるらしいね。所持限界がががが・・・ --, サウスダコタに関して、霧島や綾波の戦果は艦これじゃ過大評価されまくってるからな…誤解を招かないように実装して欲しい所。 --, なんかサウスダコタが実装濃厚らしいね? 疫病神にちなんで、通称はサ(ウス)ダ(コタ)子になるのかな? --, メイン搭載艦は実装されてすらいないのにな……四月ランカーだが、かなりショックだ --, 個人的には四月ランカー報酬は松改の火力次第では当たりな部類だと思うんだけどなあ。甲クリアしなくても着任早々フルスペック発揮できるっていうのはありがてえことよ --, ↑改の火力42らしいから連撃装備とかではあんまり使わないかもしれんね(と言うか神風型とかとほぼ同じ火力だから砲撃戦メインでは出さないかも?) --, 艦攻のソーフィみたいに死産だった装備もあるから…。これは支援砲として使い途があるし。 --, 以下、上位版のスペック。 火力+1命中+1装甲+2。まだ調べ途中だけどとりあえずIowaとコロラドには火力+2、ビスマルクに火力+1補正がかかってるみたい --, 金剛型、イタリア、ローマ、ガングートにも補正付いてる。おそらく巡洋戦艦には補正あり?あと星の数で補正値が変わる。 --, コロラド、アイオワに★無しが火力+2、★6だと火力+3、★MAXだと火力+3と装甲+1のボーナスっぽい --, パスタ砲改みたいに上位版を改造後が1本だけ持ってくるとかイベ後直ぐに上位版更新出来るようになるとか?上位版は高速戦艦やアメ艦で補正受ける数が多いから沢山あっても困らないし --, ところでこれの持ち主であるサウスダコタはアイオワみたいに過積載上等でこれを扱っていたのか、それともこれを十分に扱えるように設計されているのかどっちなんだろう。それによってはフィット補正の手がかりが得られそうなんだが --, ノースカロライナ級は本来14inch3連装の予定だったから、無理矢理16inchを搭載したけど、サウスダコタ級は最初から16inch搭載予定だったから十分に扱えてたはず。 --, ノースカロライナ級は14inch四連装で換装を想定した設計だよ。コロラドで14inch三連装→16inch連装に乗せ換えた実績があったんで同じように1連装少ない上位の砲に乗せ換えた。 --, ただ、変な言い方になるかもしれないけど船としてはそれで完成しちゃったので、アイオワ級みたいに拡張性に余裕が無かったので戦後にミサイル搭載とかもされずそのまま除籍されちゃったんだよね。戦艦だから維持費も高いし。 --, もともとSDはNCから船としての性能や拡張余裕を削ってその分防御に回した戦時設計じみた船なので、寿命が短いのは既定路線。ただまあ戦争が終わって、他の船が32kt出せる中で27ktしか出せないので艦隊全体の機動力がNC/SDだけのせいで落ちますってなると……戦う相手もいないし33kt出せるアイオワ4隻いればいいかなってなるよね --, そもそも史実のアイオワ級も別に過積載なんてことはない、他の条約型戦艦より1万トンほどデカいのでむしろ余裕がある方(アイオワのフィット補正が低い理由は謎) --, それは台風の時ヴァンガードと比べての話で主砲撃った時の話では無い。ついでに言うと縦横比のせいでもなくヴァンガードよりトップヘビーなせい --, 4月のはイベントで配られそうだけど5月のはイベ報酬になるかな。完全上位互換の砲も一本位はイベ報酬で欲しいなと4月ランカーは思うのです… --, なるだろうねえ コロラド砲みたいにコストパフォーマンスがいいものだったら嬉しいけど --, 翌月に即上位装備がきて改修不可のまま4ヵ月後にGFCS付がくるとか4月はほんとハズレ月だったな・・・ --, 松砲はどうしようもないゴミだったけどまだ戦艦主砲貰えたしいいか・・・とか思ってたら翌月に即上位砲が配られるはで歴代トップレベルのハズレ月だったと思うよ。本当なんで下位砲と上位砲分けて配ったんだろうか。 --, まーた特定の型フィットの主砲をゴミとかいうやつがきたか しつこいようなら特定の級へのヘイト発言で管理板に報告するぞ --, ゴミは12.7cm単装高角砲改二への評価であって「特定の級へのヘイト発言」と思ってるのはあんただけだ差別主義者め --, 装備に対する正当な評価と1感想でしかないのにあなたの発言は強迫行為と何ら変わりませんよ?ほかのもっと荒れてるページなんていくらでもあるのでいちいちここに書き込まず本当に問題があると思うなら管理板の方へ書いて投票を募ったほうがいいのでは? --, とりあえずMk6だけでも改修実装してくれたら、GFCS付も支援用途を除けば相対的なささやかさがアップするのにね。。。 --, 途中で書き込んじゃった。出撃メンバーと支援艦隊メンバーと装備の組み合わせで、火力と命中が最も高くなるようにMk6+GFCSとMk7+GFCSを使い分ければいいのよ --, 当たり外れより、万年三群やってると半年でコレとmod.2で合計10本にもなって倉庫を圧迫してる状況がなんともw さすがに速攻で廃棄は怖すぎるし --, サウスダコタとワシントンの持参で、この砲(およびmod.2)ががっぽり増えたのが支援艦隊用にとしてはなかなか大きいね。火力20以上+命中2は火力と命中の両立を成立させるのにありがたい --. 当wikiは、株式会社DMM.comが運営する「艦隊これくしょん -艦これ-」の攻略情報Wikiです。 ユーザの皆様のご協力により情報更新・編集を … なお、このタグには元ネタがあり、ヤンキー漫画の『特攻の拓』における一コマで 「ケンカの話の時間だ!コラァ! Kancolle Wiki(海外向け艦これWiki) 艦これ関連グッズまとめwiki ... これによって後続の戦艦霧島に急を知らせて導き、自身も戦艦サウスダコタへ多数の主砲弾を叩き込んだ。 (参照:運営Twitter) サウスダコタ級 (1920) サウスダコタ(bb-49) ★ ノースカロライナ級: ノースカロライナ、ワシントン: サウスダコタ級 (1939) サウスダコタ(bb-57)、インディアナ、マサチューセッツ: ★ アイオワ級: アイオワ、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシン 艦これ サウスダコタ(艦これ) わけがわからないよ カツ丼 ドン勝 三遊亭小遊三 a砲ガール 演習コメントシリーズ 2021年02月17日 23:04:44 傷を舐め合う道化芝居な高雄 サウスダコタに関して、霧島や綾波の戦果は艦これじゃ過大評価されまくってるからな…誤解を招かないように実装して欲しい所。 -- 2020-06-10 (水) 17:00:13; なんかサウスダコタが実装濃厚 … 「艦隊の疫病神と称された武勲艦 bb-57 ussサウスダコタ」皇祐守治のブログ記事です。自動車情報は日本最大級の自動車sns「みんカラ」へ! 艦これのサウスダコタの評価について記載しています。サウスダコタのステータスや初期装備、改造条件のほか、関連任務や入手方法、声優情報なども解説していますので、サウスダコタを育成する際の参考にしてください サウスダコタ級戦艦 (South Dakota Class BattleShip)とは、 アメリカ合衆国 が建造、保持している戦艦である。 名称の由来はアメリカ40番目の州「サウスダコタ州」から。 サウスダコタはいつもの艦これレベルだろ 80 : 2020/07/11(土) 11:47:05.82 ID:I5lpdViO0 しずまだけが希望 82 : 2020/07/11(土) 11:47:06.47 ID:50ACPKhp0 艦これてアメリカでもリリースしてんの? 83 : 2020/07/11(土) 11:47:17.22 ID:OtcSOHXx0 このアズールレーンの偽物まだサービスしてた … (サウスダコタは装備の追加によって速力を27.8ノットから27ノットにまで落としている。実戦では27ノットでも必要十分な速度とされていたが、艦これの仕様では高速と低速の境界を跨ぐ形 … 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wikiについて . 艦これ 黒裏鎮守府 サウスダコタ(艦これ) 霧島(艦これ) t字帯 プロレス 2021年01月30日 22:43:00 キリシママとサウスダコタちゃんとお祭りごっこ 艦これ サウスダコタ(艦これ) ただの段ボール はえーよホセ 侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 美脚 黒タイツ 破れタイツ 2021年02月17日 21:29:29 抱き心地つゆさん !」 --, フレイザード大人気だな。作中で割と初期のうちのキャラクターだけど上にもある通り強烈な言葉が多い。 --, フレイザードの実績厨部分は魔王軍どころか人間基準で見ても生まれて間もない存在という点から来てたよな --, 何か賑やかになってる‥w つまりアイオワ主砲系がワンチャン…?!オラ初ランカー報酬ワクワクしてきったぞ! --, ある程度就役順にださないと、搭載装備の性能に無理が出てきて、バランス調整難しくなると思いますので、N.カロライナを先に出した方が良さそうです。 --, 高性能の装備を古い艦に乗せることができちゃう。個別補正で調整するのもインフレ気味で、付け替えるごとにいちいち確認するのがめんどくさいです。 --, 前々から思ったんだけど一部のアメリカ艦娘の頭部や首の周りに付いてる「星の印」って従軍星章を表してるんじゃないかな?シルバースターで5個分だからこの妖精さんは頭に3個あるとなると、従軍星章を15個授与してノースカロライナが妥当じゃないかな? --, それとデカイ星が1つ、小さいのが2つに見えるので12(ノースカロライナ州12番目)とも読める。こじつけもあるけどノースカロライナかも?な材料多いけどダコタの根拠って図鑑に名前あるだけだから。それもサウスダコタ(にも)で他の艦示唆する感じの書き方 --, この主砲は私のモノ♂のようにいつか化ける可能性があると思うと楽しみだな! 艦これ 黒裏鎮守府 サウスダコタ (艦これ) 霧島(艦これ) 貝合わせ t字帯 松葉崩し 2020年08月22日 15:01:54 波藤出流 なんとかe-6をくりあしました。どろっぷは「ふれちゃん」でした. 能代、迅鯨、神州丸ドロップ サウスダコタが来るのか -- 2020-07-05 (日) 18:17:11. 無論、良い意味でだけどもw褐色艦隊の主力に死角無しだな -- [mgYLIifxwrs] 2018-07-25 (水) 19:08:40; ミネアポリスさんが参戦しました。 艦これ 艦隊これくしょん サウスダコタ(艦これ) 牛 牛柄ビキニ ホルスタイン おっぱい 胸ポチ 2021年01月09日 05:31:48 大井っち押し倒されモード *3 ワシントンはレーダーでサウスダコタと霧島を補足していたものの、夜戦だったので判別が出来なかった。霧島が探照灯を照射して初めて見分けられた為。, サウスダコタ級戦艦(South Dakota Class BattleShip)とは、, 時は遡って1935年。第二次ロンドン海軍軍縮会議の開催を翌年に控え、イギリスは現状維持を望み、アメリカもまたそれに同意していた。, 日本、ついでにイタリアの条約破棄を以てエスカレーター条項が発動で16インチ(40.6cm)砲の搭載が認められ、慌てふためく英国を尻目にアメリカは建造予定の, ノースカロライナ級は元々14インチ砲対応の戦艦、主砲と違って船体の方は今更変更出来ない。, かくしてアメリカは新たな戦艦、後のサウスダコタ級戦艦の設計に乗り出したのであった。, 上記で言ったように、本級は基本的にはノースカロライナ級の防御力を強化した発展強化型である。, だが、船体を短くした為に比較的太くなったので速力を発揮し難くなり、艦首の浮力が低下した為に凌波性は低下した。, 主砲は前級から引き続き、Mk.6 45口径16インチ3連装砲、高角砲にMk.12 38口径5インチ連装砲と、攻撃面ではノースカロライナと殆ど変らない。, 対空兵装に関してもボフォース社40mm4連装機関砲とエリコン社20mm機関砲の米軍艦の王道コンビ。, 水中防御も前級と同じく三重底に垂直防御同様内装式バルジだが、やはり船体を切り詰めた為かノースカロライナよりも衝撃吸収力が劣っている。, 機関はサウスダコタとマサチューセッツがノースカロライナと同型を、インディアナとアラバマはフォスター・ホイーラー式重油専焼水管缶とウェスティングハウス式ギヤード・タービンを搭載した。, ノースカロライナ級から引き継いだ高速性と攻撃力、そして強化された防御力は高いレベルでバランスが取れていた。, ともかく、サウスダコタ級が史実で見せた活躍が本級の持つポテンシャルを証明していると言っても過言ではないだろう。, 就役以降、サウスダコタ級は大西洋と太平洋の両戦線でアメリカ艦隊の主力として大活躍した。, やがて第二次世界大戦は集結し、サウスダコタも多くの戦艦同様に退役後に解体される運命にあったが、市民達の保存運動によってマサチューセッツとアラバマはその巨体を後世に残すことを許された。, その後、ニューカレドニアのヌーメアに帰還したサウスダコタとワシントンの乗員が歓楽街で乱闘騒ぎを起こして拘留される事件が起こった。, 修理に帰国してからは大西洋にも派遣され、再び太平洋に戻ってトラック島空襲やマリアナ沖海戦、硫黄島攻略作戦、沖縄上陸作戦に日本本土攻撃と様々な作戦に参加した。, 現在、インディアナのマストはインディアナ大学の記念碑として保存され、その他の遺物もインディアナ州各地の博物館に展示されている。, 太平洋でも日本側の島々への砲撃支援、台湾沖航空戦、レイテ沖海戦の〆となったサマール島沖海戦、硫黄島攻略作戦、沖縄攻撃、日本本土攻撃など縦横無尽に活動した。, 戦後は予備艦を経て解体される予定だったが、マサチューセッツ州フォールリバー市の戦艦入江に展示され、今に姿を残している。, 恐ろしい船だねえ。 -- 名無しさん (2015-04-06 20:34:42), イメージで言うと・・・ロリ巨乳? -- 名無しさん (2015-04-06 20:45:56), 艦娘化するならサウスダコタはイザークみたいな感じで目元に大きな傷跡のある娘で、霧島の眼鏡叩き割って「あの時の意趣返しだ」とやった後財布出して「修理費だ」とかやりそうなイメージが湧いてきた -- 名無しさん (2015-04-07 00:20:30), 最初の方の文章はvsメカゴジラ導入部のパロだね -- 名無しさん (2015-04-07 01:04:17), アメリカ新戦艦の特徴たるSHSの説明は、ノースカロライナが立ったら入れたらいいかな?ちなみに全く実用的ではないが、最大射程近辺の対水平装甲貫徹力は大和型すら上回る。 -- 名無しさん (2015-04-07 01:22:45), トラブルで行動不能になった所に霧島(14インチ砲の割と低火力戦艦だが)含む日本艦隊の集中砲撃を浴びても2ヶ月の修理で済む耐久性は大したものだ -- 名無しさん (2015-05-14 19:43:06), まぁ米自身の戦闘詳報によると霧島の砲弾の半分以上は三式弾だったっぽいしね。徹甲弾の直撃は2~3発しかなかったんで一撃で砲塔が破壊されてるんだから全部徹甲弾だと流石にシャレにならなかったろう -- 名無しさん (2015-11-08 07:09:10), ↑ アメリカに生まれて本当によかったよな 日本に生まれてたら旧式巡洋戦艦上がりに大苦戦した新型戦艦(笑)としてどんだけ叩かれまくってたことか -- 名無しさん (2015-11-21 22:10:06), なお当時から米兵にも疫病神だのなんだの叩かれまくってた模様 -- 名無しさん (2015-11-21 22:44:26), スペックほど使い勝手はよくなく、リー提督もワシントンを好んだ。 -- 名無しさん (2016-03-09 21:04:14), 日本艦が被害受けたエピソードで事実と違う箇所があるとやたらと叩かれるのに「旧式の霧島が米国の新型艦サウスダコタをフルボッコにしてとんずらさせた」っていう曲解をいいところな話がいつまでたっても誇らしい武勇伝みたいに語られるのは何でじゃろ。 -- 名無しさん (2016-04-18 03:32:50), ↑ 戦勝国だから失態話が大きく取り上げられないのに苛立ち持つ人が多いからじゃない 南太平洋海戦の撃墜申告合計しただけとか 人的ミスで電源落ちてとかピンチになるとか日本軍だったら即死に直結するか大批判されるエピソード多いし… -- 名無しさん (2016-04-26 18:25:40), その戦いの戦力比は14VS6で日本圧倒的優勢なのに飛行場防衛任務を成功させた掛け値なしの武勲なんだけどね。 -- 名無しさん (2016-12-13 12:24:53), ↑艦齢30年の旧式巡洋戦艦上がりに新型16インチ戦艦2隻がかりのどこが日本軍圧倒的優勢何ですか? -- 名無しさん (2017-01-20 21:31:17), 桐島を仕留めたワシントンはカーズ様みたいなゲスいキャラが似合いそう。それこそ勝てばよかろうなのだぁ~!的な。だからサウスダコタに嫌われてるとかね -- 名無しさん (2017-01-20 21:41:54), ミスった 霧島だった… -- 名無しさん (2017-01-20 21:42:18), ………別に条約違反犯してるわけでもないのだから勝てばよかろうな思考は当たり前なのでは…?旧式相手だから手加減しろと?たまにこういうの見ると頭が痛くなる。 -- 名無しさん (2017-01-20 23:48:39), 戦艦少女にサウスダコタっていたっけ? -- 名無しさん (2017-01-20 23:56:36), いるよ。攻守のバランスが取れてて、30ノット以上の戦艦だとルート分岐で弾かれてしまうことも度々ある戦艦少女では中々便利な速度の艦。 -- 名無しさん (2017-01-21 00:20:47), なぜ日本14隻VS米6隻で日本圧倒的優勢な海戦なのに1対2で霧島大健闘みたいな大嘘がまかり通ってるんだろうな。ワシントンですら30本もの魚雷を全弾回避してのギリギリの死闘なのに。 -- 名無しさん (2017-01-31 17:36:57), ↑アメリカは最新鋭の16インチ砲戦艦が2隻もいるが日本側は艦齢30年の旧式14インチ巡洋戦艦上がりが1隻のみ。米側はレーダー射撃という新技術もある。どこにも日本が有利な要素なんてない。まあ、魚雷の信管感度調整が裏目に出た問題は反省すべきだな。 -- 名無しさん (2017-01-31 19:41:52), ↑旗艦愛宕以下10隻以上が遊んでたと思ってるの?魚雷が速爆して当たらなかったから戦力には数えないとかいう論理? -- 名無しさん (2017-01-31 20:27:44), ↑だから反省すべきって言ってるだろ。雷撃さえ成功してればワシントンを撃破できて海戦の趨勢も変わってたかもしれない。結果的に雷撃が失敗したことで事実上遊兵になって負けたからな。ただ補助艦艇で優位とは言え、戦艦数では不利な上に大きな能力差があるという事情を考慮すれば圧倒的優勢とは言えないと言ってるだけだ。 -- 名無しさん (2017-01-31 20:47:24), 重巡以下を戦力外にすると、じゃあ第一夜戦で重巡に致命打となる取舵室への一撃を食らった比叡の立場 -- 名無しさん (2017-01-31 20:51:35), ↑↑実際に戦闘に参加して攻撃を失敗した戦力を「遊兵」とは言わん。愛宕、高尾、長良らも砲撃戦にも参加してるしな。 -- 名無しさん (2017-01-31 20:57:22), ↑↑あれは戦場の支配権を確立してない状況でダメコン作業を実施するということがどれだけ大変かといういい例だよね。イントレピッドだって陸攻の魚雷一本で航行不能になってるけどホーネットみたいに反復攻撃を受け続けてたらどんなことになってたかはわかるでしょ。 -- 名無しさん (2017-01-31 21:18:37), ↑↑じゃあ戦艦戦力では米軍圧倒的優位、補助戦力では日本軍優位だったが、日本側は魚雷の信管感度調整ミスによってそれを十分に活かせず。米側はレーダーとリー少将の手腕でワシントンが鮮やかな奇襲を決めて雌雄を決した。初期の米軍魚雷のように不発を恐れる気持ちは分るけど疑心暗鬼すぎ反省しろ。電子関係の問題はまあ真空管1つ満足に作れないような工業力しか養えなかった自分たちの愚鈍さを呪え。ってことでこの話は締めよう -- 名無しさん (2017-01-31 21:32:08), コメント欄は論争場じゃないからリセット頼むわ -- 名無しさん (2017-02-01 10:01:19), 戦艦対決だけがクローズアップされ続けた結果、サウスダコタには20.3インチ砲弾の方が遥かに多く命中してるとか、ワシントンには何十本もの酸素魚雷が撃ち込まれてそれをかろうじて凌いでの戦いなのを忘れられて「ゲス -- 名無しさん (2017-02-03 23:23:33), 新型戦艦のくせに巡洋艦や駆逐艦の砲撃で致命傷負ってたら失笑ものだしな。つくづく信管感度のミスが惜しまれる。まあこの海戦で日本が完勝していようが大局はなにも変わらないしタフィ3もそうだけど米軍だけじゃなく日本軍も同じぐらい苦しいなかで戦ってるのに向こうは称賛され、こちらは嘲笑というのがいい気分がしない -- 名無しさん (2017-02-04 00:31:16), ぶっちゃけ第三次ソロモン海戦で凄かったのは駆逐艦ながらに獅子奮迅の活躍してサウスダコタの電気系統落とすという戦果を上げた綾波なんだけどねえ……正直霧島との戦艦対決はそこまで見所あるとは思わん。霧島との戦艦対決は綾波のおこぼれでしょ。ついでに、上にワシントンがゲスだとか言われてるけどサウスダコタは助けに戻ってくれたワシントンの戦果横取りした上ワシントンにヘマを擦り付けて散々罵倒してた訳で、実際ゲスなのはどう贔屓目に見てもサウスダコタの方。 -- 名無しさん (2017-08-01 20:46:24), 2↑勝てば官軍負ければ賊軍という言葉がありましてね -- 名無しさん (2019-08-04 23:05:55). その名を持つ艦としては ペンシルベニア級装甲巡洋艦 「 サウスダコタ 」 に続いて2隻目にあたる 。 「戦艦X」(Battleship X)、「ブラック・プリンス」(Black Prince)、「オールド・ネームレス」(Old Nameless)、艦名を縮めた「SoDak」などの愛称があった 。 Kancolle Wiki(海外向け艦これWiki) 艦これ関連グッズまとめwiki ... 日本側が比叡喪失後も戦艦戦力を増強しなかったのに対し、米軍は最新鋭の戦艦サウスダコタとワシントンを同海域に派遣。

ロードバイク ルック車 見分け方, 成田凌 戸田恵梨香&松坂 桃李, ヲタ 恋 5 話, Windows Xfsフォーマット ツール, 日立 Ir-a05hs リモコン 時間設定, スマート 451 雨漏り, 袖ヶ浦 横浜 時刻表, パラサイト 気まずい どこ, Visual Studio プロジェクト 読み込み, うちで踊ろう コード 公式, マイアプリ アップデート 表示 されない, クインテッサ ホテル 伊勢 志摩 和室, Xbox 初代 ソフト,

なんでもお気軽にご相談ください。
フリーダイヤル いつでも1番おこまりに
0120-110502
メールでのご相談はこちら
横浜戸塚店 神奈川県横浜市戸塚区小雀町1959-1      横浜青葉店 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-7